今日も微速転進

ここではないどこかへ

Raspbian (Raspberry Pi 3 model B) に OpenCV 3.1 をインストールする

ラズパイ3の環境にOpenCV 3.1をソースからインストールする備忘録(作業メモ)です。 かなり冗長です悪しからず。

Webカメラをつないで終わりではありませんよね、ということでOpenCVです。 Raspbianの標準のパッケージとしてバージョン2.4系が提供されています*1が、新しい物好きなのでバージョン3.1をインストール。

過去記事でmacOS向けにフレームワーク形式でビルドしていますが、今回は共有ライブラリとしてRaspbian 向け(要するにLinux系)にビルドしています。
基本的にUbuntu/Debian系へのインストールと同じ要領です。

  • A. 準備
    • 環境
    • ソースの入手
    • 依存するライブラリのインストール
      • ビルドに必要なツール
      • OpenGL関連ライブラリ
      • 静止画用のライブラリ
      • 動画関連のライブラリ
      • highgui モジュール用
      • Protocol Buffer (オプション)
      • Visualization Toolkit
        • 警告対策
      • パフォーマンス向上
      • Video4Linux
      • Python モジュール
      • Qt4
      • document 生成用
  • B. ビルドとインストール(contrib なし)
    • Makefile の生成(cmake)
    • ビルド
    • インストール
    • 動作確認
    • アンインストール手順
  • C. ビルドとインストール(contribあり)
    • Tesseract のインストール。
    • Makefile の生成(cmake)
    • ビルド
      • インストール
      • 動作確認
  • 申し送り事項
    • 遭遇したエラーなど
      • GL Driver
      • CMake 関係
    • 有効にできていないモジュール
      • opencv_sfm
      • opencv_hdf
      • opencv_cvv
      • やろうと思えば有効化できそうだがしていない機能
      • 不明(というか不要)
  • そのほか
    • オプションの一覧
  • まとめ

作戦としてまず基本モジュールのみ(B)でビルドできることを確認して、再度拡張モジュール(contrib)ありでビルドした関係で両方書いてあります。参考にする場合は必要に応じてA-Bの順序、またはA-Cの順序で。

*1:libopencv-core2.4という名称で提供されており、GUI付きのOSイメージには最初からインストールされている。また、Python 2.x 系用のバインディングのパッケージも提供されている。

続きを読む

広告