今日も微速転進

ここではないどこかへ

今週のふりかえり(2017年9月第4週)


スポンサーリンク

iOS 11、リリースされましたね。まあ先週に引き続きマイペースで。

macOS High Sierra が明日か。すぐにはアップグレードできそうにないけど。

消費税を10%に増税しようとかいう話、これはもう早く海外に移住しろという煽りにしか思えないです。

こういう煽りをかましてくるあたり、日本政府ってのはいい政府なんでしょう、きっと。

今週の学び

学びというほどでもない感じになっていますが、気にしたら負け。

Vivaldi のカスタマイズ

当面はブログを書くときとKanbanflowなどのWebサービス*1はVivaldi、検索はChromeという使い分けにしている*2。「環境設定」から「キーボード」とたどって一部のキーボードショートカットを無効化した。

  • ウィンドウというペイン(?)から「Vivaldi の終了」に対応するキーを削除(Command+Q)
  • ページというペインから「履歴を戻る」に対応するキーのうち、Backspaceを削除

これで誤操作によるタイムロスをなくせる。

ソフトウェア開発関連

Hugoという静的HTML出力ツール(ページジェネレーター)を試し中。

pgadmin3

macOS向けバイナリ:Download

人生いろいろ。DBもいろいろ。

web サイト・サービス

はてなブログの読者登録を解除して、Feedly 経由でRSSを読むように変更完了。作業自体はしばらく前からコツコツやってました。

読者登録数を気にしている方、ごめんなさい。その分、Feedly の登録数が+1されているはず。

読者登録してから一年以上更新されていないブログが結構あって地味に寂しい……。

読んだ本

一部読みかけの本を含む。

『私の財産告白』

私の財産告白

私の財産告白

Kindle Unlimited。東大教授として定年まで勤め上げつつ、貯金を投資に回して財産を気づいた方の本。

すごいの一言に尽きる。

(かね)を馬鹿にする者は、(かね)に馬鹿にされる。これが、世の中のいつわらぬ実情である。財産を無視するものは、財産権を認める社会に無視される。これが、世の中のいつわらぬ現実である。
本多 静六. 私の財産告白 (Kindle の位置No.751-753). . Kindle 版.

前半が著者の蓄財法の解説で、後半は著者の主張へのフィードバックやそのほか資産形成に関するアドバイス。 概ねまとめると、

  • 勤労に勤しみ節約と貯金で投資の元手をつくる
  • 本業に支障をきたさない何らかの副業
  • 時機を見計らって投資
  • お金ができた後の身の処し方

というのが前半のまとめで、後半は話題が多岐にわたっていてまとめにくい。全体を通してのキーワードは「職業の道楽化」。

金儲けを甘くみてはいけない。真の金儲けはただ、徐々に、堅実に、急がず、休まず、自己の本職本業を守って努力を積み重ねていくほか、別にこれぞという名策名案はないのであって、手ッ取り早く成功せんとするものは、また手ッ取り早く失敗してしまう。
本多 静六. 私の財産告白 (Kindle の位置No.1049-1051). . Kindle 版.

含蓄ありすぎです。特別なウルトラCよりは、地道に慎重に手堅く努力を重ねるスタンス。

『農業で稼ぐ! 経済学』

農業で稼ぐ! 経済学

農業で稼ぐ! 経済学

これもKindle Unlimited。

5章以降を読んでいる。

ところどころに農業におけるIT活用事例が紹介(というか言及)されている。言及している事例としては、

  • 原価計算
  • GPS活用による肥料散布の最適化
  • 見える化・工程管理
  • 他社(or 他農家)へのシステム導入支援も

ある程度資本力のある農業法人は結構積極的にやっているみたい。

残りはマーケティングの話と農協批判とか。

感想としては、農協の怠慢はひどすぎる

農協だけじゃないんだろうけどさ。

白ごま油 ぬるだけ健康法

白ごま油 ぬるだけ健康法 からだがどんどん若返る魔法のオイル (PHP文庫)

白ごま油 ぬるだけ健康法 からだがどんどん若返る魔法のオイル (PHP文庫)

これもKindle Unlimited。

アーユルヴェーダのノウハウの一部を白ごま油によるオイルマッサージを中心に紹介している本。

著者の経歴*3によると、医学博士を持っていて、その上でアーユルヴェーダを勉強した人物が書いているので、科学的にはともかく、アーユルヴェーダの解説としてはそこそこ信用できそう。

まず、体質をヴァータ、ピッタ、カパの3種類ないしその複合型に分類し、体質と症状ごとに重点的にマッサージする部位や健康上のノウハウを解説している。

巻末のチェック表だと、子供の頃の私はヴァータ・ピッタ体質で、今はヴァータ体質。ただ、子供の頃のことはほとんど覚えていないのであまり自信がない。

科学的根拠については一切言及していない点に注意。まあ、オイルマッサージぐらいなら科学的根拠がなくてもいいのでは。

購入したもの

Colorful Android

techbooster.booth.pm

Colorful Android 【技術書典2新刊】 - TechBooster - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)

全159ページで1,000円。コスパはまあまあ。文章は丁寧で読みやすい。

Android向けアプリ参入の関係で周辺知識を固めようという意図で購入。
わざわざイベントまで行かなくても電子書籍が購入できるのはいいことだ。

主な内容は、

  • Chrome Custom Tabs
  • ConstraintLayout
  • React Native
  • 開発ノウハウ・開発支援ツール

などなど。

PDF版で読んでいるけど、ページ左右の余白が狭いレイアウトが特徴的。読みにくくはないけど1行あたりの字数を増やして文字を詰め込むのは理系っぽいのか?

確かに実物を見る限り、横組みの電子書籍だと左右の余白は狭くても不都合がないというのは新しい発見。印刷を考慮せずに画面幅に合わせて表示するなら左右の余白は不要なのか。

印刷するなら上下左右に余白を広くとるLaTeXのデフォルトのような組版の方が好きだけど。

発行元:TechBooster | Android,Web技術の解説、情報支援サイト

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN(13)』

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(13) (角川コミックス・エース)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(13) (角川コミックス・エース)

プラモデルを組み立ていたら続きが読みたくなってしまった。セールの時に一気に買っておけよ、と自分に言いたい。

ルウム戦役(前半)。

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN(14)』

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(14) (角川コミックス・エース)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(14) (角川コミックス・エース)

ルウム戦役(後半)。どうも戦闘より人間ドラマ、かな。

アウトプット

ゼロよりは断然いい。

そのほか

FPGA 入門キット、諦めることにした。

昨年末に購入して、半年以上放置。開封して部品のチェックしたところで止まっていた。

(1)MAX10(2)ライタ(3)DVD付き! FPGA電子工作スーパーキット (トライアルシリーズ)

AWS でFPGAを試せる時代なので、潔く諦めようかと。*4

このまま積ん読(?) 状態で置いていても喉に刺さった魚の骨みたいな感じなので。
あれもこれもはできないということを痛感している今日この頃。

転売するのも面倒なので、もし欲しい方がいれば送料着払いで譲ります*5

※ 昨年5月発行のはんだ付けが必要なFPGAチップと解説本セットです。

[2017/11/26 追記] 面倒なので廃棄へ。

今週の気づき&まとめ

9月第2週に購入したORIGIN版のシャア専用ザクを組み立て。9月から11月ぐらいが塗装を考えるとプラモデル作りには最適な時期かな。

あと1週間で9月が終わってしまうなんて。あんなに涼しかったのに……。

あんなに一緒だったのに

あんなに一緒だったのに

  • See-Saw
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

来週もこの調子で。


*1:オンラインバンキング系を除く

*2:Google に取られる履歴情報を最小限に

*3:もちろん詐称はないと仮定して

*4:というか購入直後にFPGA対応インスタンスが発表されて大幅モチベーションダウン

*5:11月中にTwitter の @atuyosi_5 連絡ください

広告