今日も微速転進

ここではないどこかへ

今週のふりかえり(2018年7月第1週)


スポンサーリンク

今回の豪雨も京都の結界というか絶対防御は健在だったようで。

そういう意味では住む場所としては良いのかも。

近況的なもの

最近は耳鳴りがおとなしくなって非常に助かっている。

Amzonビデオ(プライム特典)で「フルメタル・パニック! Invisible Victory」をちびちび見てる。

ゼロアワー

ゼロアワー

左の⌘キーと親指

メモ書き。左側の⌘キーを左手の親指を内側に曲げて押していると、親指の付け根が痛む。

極力右に⌘キーを使うようにしないと。

今週の学び

最近の読めなかった単語など

  • 辞書を繰る(くる)

正確に言うと、読みはわかったが本当にそれでいいのかわからず。

その他・ノウハウなど

azu/technical-word-rules: JavaScript中心のIT技術用語のLint用辞書

ソフトウェア開発関連

Python関連情報 via 大阪Pythonの会のWebページ

Pythonian のための便利なサイト

IPv6

professionalipv6.booth.pm

無料配布のIPv6本。読む時間はなさそうだけどダウンロードはしておいた。

すごい時代だよね。

Vue.jsとdjango連携

Vue.js、かなり良い。ハマりどころはあるけどかなりラク。かなり楽しいかも*1

フリーの英和辞書?

kujirahand.com

フリーの英和辞書なんてあったっけ?

作者さんと連絡が取れなくなっているやつじゃなかったか。まあ良いけど。

アニメと画像処理

usapen3.hatenablog.com

あとで読む。

今週試したソフトウェア or サービス

対話式チャットボット

とあるサービスの登録画面で対話式のチャットボットが使われていた。

使われていたサービスはChatform。

チャットボット入力フォーム|Chatformチャットフォーム

これはこれで面白い。人工知能人工無脳の狭間か。

Python関連のメールニュース

www.pythonweekly.com

登録してみただけ。

読んだ本

一万円起業

1万円起業 文庫版

1万円起業 文庫版

ちょっとした事例紹介と通じて行動を起こすことを促すタイプの本。いろんな事例が沢山載っているのかと思って読んでみたがそうではなかった。

想定顧客と提供する商品(価値)がはっきりしたらお金をかけずにやってみて、そこからそのビジネスを続けるか判断するというイメージ。

確かに参考になったが、即座に次のアクションをイメージできるかと言われるとそうでもない。ヒント集という感じ。

読後感は悪くないが、絶賛するほどの本でもない。途中で一度だけ出てくる「戦略的贈与」という表現は面白いと思った。

レバレッジシリーズの、本田直之氏が監訳者となっている。訳ではなく監訳というところがポイント。違和感を感じずにはいられない。

ふりがなJS本

a244.hateblo.jp

気になった本、サイト、etc.

本・商品・プロダクト、その他の興味が湧いた何か。

本・雑誌

プラモ

素組みで組み立てたあと、一通り眺めたら満足なんだよなあ。

組み立て代行だと下地処理から塗装まできっちりやらないといけないし、オークションで販売して利益が出せるほどの技能があるわけもなく。

3DCGソフトの勉強してそっちでやろうかな。

Webサービス

特になし。

購入したもの

エキスパートPythonプログラミング 改訂2版 (アスキードワンゴ)

エキスパートPythonプログラミング 改訂2版 (アスキードワンゴ)

honto電子書籍を購入。macOS版のリーダー、見開き表示オンリーはちょっとどうかと思う。

この電子書籍Pythonソースコードの部分のインデントが失われています。別にわかるからいいけどちょっとどうかなと思います。

ちょっとどころではないのでサポートおよび書籍内の連絡先に修正を依頼。

f:id:atuyosi:20180707215403j:plain

出版社サイドではKindleとhonto版は同じデータを提供しているということで、honto.jp側のデータ変換の問題だったらしい。

修正対応版が提供されているので再度ダウンロードすれば修正版に差し替わる。

アウトプット

note.mu

note.mu

読み返すとイマイチやな。

今週の気づき&まとめ

お金につながるかはともかく、スキルの向上の観点からいうとこの週末は生産的だった。うまくお金につなげたい。

*1:ただし、しょうもないミスではまらない場合に限る

広告