今日も微速転進

ここではないどこかへ

Ruby

Pandocで生成したEPUBをRubyで修正してみる

Pandocネタの続き。おそらく正しい対処法はPandocのfilter機能を使う方法。解説というよりは備忘録です。あしからず。 その場しのぎのやっつけとして適当なスクリプト言語で書き換える。 背景 EPUBと目次 実際の対応 nav.xhtmlの修正 toc.ncxの修正 本文側の…

今更だけどGoogle Cloud Vision APIでOCR (その2)

[2018/08/14 注意] この記事の内容は古くなっています。現時点で同じ画像で試すと認識結果が変化します。特にTEXT_DETECTIONの替わりに DOCUMENT_TEXT_DETECTIONを指定すると結果に変化があります。 黒背景でも文字を適切に認識するようです。 [追記ここまで…

今更だけどGoogle Cloud Vision APIでOCR その1

今更だけどGoogle Cloud Vision API。そのうち試そうと思っているうちにGCPの仕様期間3ヶ月があっさりと終了……。 毎月最初の1000リクエストはコストゼロだそうなので試してみます。 Google Cloud Platform Japan 公式ブログ: ついに Google Cloud Vision API…

CMUの発音記号辞書を加工して使う(IPA風に変換する)

少しは暑さも和らいだ(?)ような感じなのでどうにか怠け癖に決別を。耳の状態の良いうちにリハビリを兼ねてプログラミングネタ。 フリーの発音記号辞書が存在するというのは地味に凄いことではないでしょうか。 内容は見出し語と対応する発音のみですが、…

Ruby で平仮名またはカタカナをローマ字にする

ちょうどいいRubyのライブラリがないか調べたので備忘録。 昔はSuikyoというライブラリがあったはずだけど、今はメンテされていない様子。 ローマ字表記について Rubyのライブラリ romkan romankana romaji 課題など ローマ字表記について そもそも論として…

テキストに<ruby>タグを付加するwebサービス「振り仮名奉行」をつくりました

タイトルのとおりです。 振り仮名奉行 - Furigana Bugyō 説明 振り仮名(ふりがな)奉行(ぶぎょう)は、漢字(かんじ)仮名(かな)交じり(まじり)の日本語(にほんご)テキストに、HTML5の<ruby>タグを用い(もちい)て振り仮名(ふりがな)をつけるためのサービスです。 こん</ruby>…

広告