書評
いい本だと思うが問題点がないわけではない。他の本との比較するまで保留かな。 概要 基礎から学ぶ Vue.js作者: mio出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2018/05/29メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る リファレンス寄…
100問でわかるPython作者: 松浦健一郎,司ゆき出版社/メーカー: ソシム発売日: 2017/10/25メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 図書館にあったので借りてみた。プログラミング系の本にしては珍しく赤シートが付属。 右側に問題とヒントが記載されてい…
図書館にあったので借りてみました。読んだというより何が書いてあるのか眺めたという感じですが。 結論:微妙。 はっきり言っておすすめしません。3,000円出せるなら他の本が良いでしょう。 読み始めて最初のうちは役に立つと思いますが、すぐに物足りなく…
全部買ったわけではないですが、購入検討ように比較したメモ。 初歩的なレベルであればブログやQiitaに記載されている記事でなんとかなる場合が多いですが、クローラーを作成してがっつりやるなら一冊買って持っておいたほうがいいはず。 意識したポイント …
写経(というかSQL手打ち)は一部のみ。 概要 10年戦えるデータ分析入門 SQLを武器にデータ活用時代を生き抜く (Informatics &IDEA)作者: 青木峰郎出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2015/06/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る …
写経はほとんどしていませんが、一通り目を通したのでレビューしておきます。 残念ながら読者を選ぶ本ですね。 概要 書いていないこと 気になった点など サンプルコードに関して 環境構築について TensorflowとDocker そのほか まとめ 概要 Pythonによるスク…
過去記事にで言及したシリーズのJavascript版について。 概要 良いところ 惜しいと思った点 誤植 疑問点 改善を期待したいところ まとめ
よくネットで文章の書き方のおすすめ本として紹介されている、『新しい文章力の教室』という本のレビューです。 トータル2時間程度で読み終えました。 本の内容 この本の良いところ こんな人におすすめ 感想 まとめ 本の内容 新しい文章力の教室 苦手を得意…
購入の動機は電子書籍でストック型の所得、すなわち不労所得を目指したいから。同人誌だけで左団扇は無理だとは思うけど参考になるだろうということで。 本の概要 技術同人誌を書こう! アウトプットのススメ (技術書典シリーズ(NextPublishing))作者: 親方Pr…
期待したような本ではなかった。読む側として期待しすぎだったか。 ちょっとタイトル詐欺感は否めない。率直に言って、あまりオススメの本ではない。 概要 はじめての技術書ライティング―IT系技術書を書く前に読む本 (NextPublishing)作者: 向井領治出版社/…
[2018/09/27 追記] 改訂版が出るそうです。 達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ作者: ミック出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/10/11メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 以下は旧版についてのレビューです。 [追記こ…
いまは6月ですが……。 他所のブログ経由なので周回遅れです。6月ですが紹介しているのは2018年3月号。 現代思想という雑誌の感想です。 概要 感想など キーワード 紹介されているサービスなど 読みながら考えたことなど 再配達問題 労働組合についての私見 通…
ざっくり書評。対象は『インターフェイスデザインの心理学』。 インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針作者: Susan Weinschenk,武舎広幸,武舎るみ,阿部和也出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/07/14…
もっと早く買えばよかった。そしてもっと早く読み始めればよかったと思う。 すでにいろんな方が書評を書いておられるので無駄な気もしますが、一応。 概要 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装作者: 斎藤康毅出版社/メー…
購入してから全部読み終えるまでに時間がかったのと、途中の章を飛ばして読んだりしたのでちょっと消化不良なところがある。 結論から言うと母国語で書かれた書籍は偉大。英語の仕様書数百ページとか読む気がしませんよってところかな。 必要に迫られたら読…
久しぶりに紙媒体で雑誌を買った。そこまでは別にいい。全然普通。 一点、納得いかないのがその価格。 ソフトウェアデザイン 2018年6月号出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/05/18メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る なお、このブログ記事のタ…
急に日本語のKotlin本が増えている。どれがどういう内容なのか、簡単なメモ。 電子書籍版も結構リリースされている。洋書はPacktから何冊か、あとは"XXX in Action"シリーズ。 Android アプリ向け 『Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング』 『…
ちょっと今更感はあるけどそういえば書評を書いてないね、ということで*1。 概要 入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) …
お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)作者: 佐藤航陽出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2017/11/29メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 本屋でパラパラとページをめくっていたらいい表現を見つけた。 上記の本の後ろの方。 …
読み終えたのに書評を書いてなかった。せっかくなので記事化しておく。 後半は流し読みで写経して無いです。 概要 Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング作者: 長澤太郎出版社/メーカー: リックテレコム発売日: 2016/07/13メディア: 単行本(ソ…
買ってから随分経ってしまった&後半かなり読み飛ばしましたがレビューしておきます。 概要および特徴 はじめてのAndroidプログラミング 改訂版作者: 金田浩明出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/04/28メディア: 単行本この商品を含むブログを見…
いつものごとく途中まで読んでストールしていた本をどうにか読了。 C++については便利なC言語という感じでマトモに勉強してこなかったので勉強し直すために入門本を買いました。 C++で書かれたライブラリのソースコードを読むうえで「何これ」というケースが…
ちまちまと読んでしばらく中断していたら購入してから半年近く経ってしまった。 そもそも対象読者じゃない人間の書評に意味があるかは気にしない。 概要など UIデザイナーのための Sketch入門&実践ガイド作者: 吉竹遼出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社…
内容がダメとは言ってませんので念のため。 画像認識 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)作者: 原田達也出版社/メーカー: 講談社発売日: 2017/05/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る Amazonで評判が良いので購入した本。 組版…
久しぶりに読み放題。来月も継続の方向。 a244.hateblo.jp 分類はちょっと面倒なのでやめました。 あまりにひどかった本は載せてないです。 『老人と海』 老人と海 (光文社古典新訳文庫)作者: ヘミングウェイ出版社/メーカー: 光文社発売日: 2014/09/19メデ…
ゲームを動かす技術と発想作者: 堂前嘉樹出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2013/08/14メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 5月に50%オフで買ったやつ。 可もなく不可もなし、悪い本ではないけど、特別すごいことが書いてあるわけじゃな…
どうにか読み終えたので書評記事。 Test-Driven IOS Development with Swift 3作者: Dr Dominik Hauser出版社/メーカー: Packt Publishing発売日: 2016/10/28メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る 1月の一冊5ドルのキャンペーンで入手。読み…
久しぶりに再開してみました、Kindle Unlimited。久々に見ると結構読みたいものが見つかりますね。 積ん読本の消化が遅れるという重大な副作用がありますが……。 分類は適当です。あしからず。 IT・技術系 『Web制作者のためのIllustrator&ベクターデータの…
なかなか考えさせらる本だった。今年の2月頭に購入してから読み切るまで結構かかっている。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル作者: ジョン・ソンメズ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2016/06/02メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5…
あくまでも独断と偏見ですが。 Interface(インターフェース) 2017年 03 月号出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2017/01/25メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る TensorFlowで機械学習を始めるにはイメージがしやすい内容に仕上がってると思う。 理論とか…