今日も微速転進

ここではないどこかへ

お知らせ

今日も微速転進へ来て下さった皆様へ 今日も微速転進へ来て下さり有難うございます。 私はこのブログの管理者atuyosiの弟です。この場をお借りしてご報告させて頂きます。 兄は2018年10月8日、享年33歳でこの世を去りました。葬儀、五十日祭も滞りなく終了致…

今年もついに10月……。

今年も10月が来てしまった。また年齢がインクリメントされる月。というかインクリメント済み。 抜け毛と若白髪が増えておりちょっとどうかなという状況。もともと毛髪の量は多めなので抜け毛は問題ないけど。 若年性白内障(手術済み)、軽度(ほぼ中度)難…

自前のHomebrewリポジトリについて

HomebrewにPRを却下されたのでとりあえず野良リポジトリをつくっておきました。 却下されたPR Pandocのフィルター、pandoc-include-codeのパッケージをHomebrewに追加したかったのですがダメでした。 github.com GitHub repository not notable enough (<30 …

Tesseract 近況 その2 (2018/10 Early)

前回に引き続き、オープンソースのOCRエンジンTesseractの開発状況ウォッチング、です。 a244.hateblo.jp 2018年10月の状況 4.0系使用時の注意点 未解決のバグで影響の大きそうなもの #1015 認識結果に関するIssue グレースケール v.s. 二値化画像 PNG形式の…

感想:『プロを目指す人のためのRuby入門』

ちゃんと読んだのは3章まで。あとは流し読み。 プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Design plusシリーズ)作者: 伊藤淳一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/11/25メディア: 大型本この商品を含む…

今月のふりかえり(2018年9月)

今月も予定通りにいかず。完全に自分の怠惰が原因。 理想的には今月中にもう1冊電子書籍を出しておきたかった。 カフェイン系のエナジードリンクに手を出してみましたが効果を実感できず。飲んで数時間後にどっと疲労感が来るだけで高揚感とかはなし。 効果…

情景文字認識(Scene Text Detection)関連のメモ

ただのメモ書きです。研究がしたいわけではないです。 適当に見つけたというか、観測範囲で遭遇したもの。全然網羅できていないです。 ERFilter以外にもいろいろありますねってことで。 お手軽に使えて決定打という感じのがあるといいのに。 情景文字認識と…

ゴミ袋に名前を書かせる市町村について(京都府内の自治体について調査)

少し前にテレビで紹介されたらしい。 少し前にTwitterで言及されているのが流れてきて知った。率直に言ってナンセンスだしまじでどうかと思う。 ゴミの分別を徹底させるのが目的らしい。焼却炉などの設備が古いことが関係しているんではないかな。 ゴミの分…

厚生労働省ブラック企業リスト9月版(2018年)

今月もいつもどおりに。 a244.hateblo.jp 前月とファイル名が変化しています。今月は「180928.pdf」。 データの入手元 機械可読データ(タブ区切りテキスト形式) PDFからTSVへの変換スクリプト 前月との比較 先月から変化なし まとめ データの入手元 www.mh…

著作権を譲渡しないというやり方

元ネタは絵描きさんの話。 たまたまネットで表紙画像を発注しようと思っていくつかサイトを見ていたら「著作権は譲渡しない」という表記のあるサイトを見つけた。 単価が異様に安いのでそれ自体は妥当だと思う。 skima.jp 【常識にしよう】イラストレーター…

ラズパイ関連本の比較(2018/09)

Raspberry Pi(以下、ラズパイ)の関連書籍の紹介です。 数が多いので2017年以降のものを中心にレビューします。 おすすめは『みんなのRaspberry Pi入門 第4版』。電子工作をがっつりやりたいならブルーバックスの本。 前置き ラズパイ関連書において重要な…

KDPで電子書籍を出版しました

電子書籍をリリースしました。PythonからGoogle Cloud Vision APIを使って文字認識(OCR)する方法の解説書です。 Google Cloud Vision APIとPythonで文字認識作者: machine powers発売日: 2018/09/14メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る また黒歴…

Pythonで複数の画像をPDFにする(1画像1ページ/圧縮なし)

スキャン済みの画像データをゲットしたのはいいけれど……。 PNG形式のバラ画像200枚というのは不便ですねって話。 ImageMagickで一気にPDF化することはできないので……。 1画像ずつPDFにして結合すればいいんだけど、それはそれでめんどいのでPythonでやってみ…

Pandocで生成したEPUBをRubyで修正してみる

Pandocネタの続き。おそらく正しい対処法はPandocのfilter機能を使う方法。解説というよりは備忘録です。あしからず。 その場しのぎのやっつけとして適当なスクリプト言語で書き換える。 背景 EPUBと目次 実際の対応 nav.xhtmlの修正 toc.ncxの修正 本文側の…

Kindle Unlimitedのおすすめコンテンツ(2018/09)

7月の2ヶ月99円キャンペーンで読んだ or 過去に読んだやつからおすすめをピックアップ。

OCNとDTIのSIMの通信速度比較

ほかのメジャーなMVNOの実測値は結構あるので他所に任せるとして。 基本的に2回測定して良い方のデータ。面倒なので平均はとっていません。追い風参考記録ぐらいに考えてもらえば。 概要 SIM2枚刺し運用なので手軽同一地点の速度比較ができるようになったの…

プログラミングの自習系学習サイト比較

人間が授業スタイルではなく自習系のやつ。 ドットインストール ドットインストール - 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト 老舗。 プレーンテキストの文法チェックツール(textlint)の講座とかDocker入門とか意外に幅広い。 初心者向…

MacBook Air (mid 2012)のFaceTimeカメラの明るさ問題

もう少しの間は持ちこたえてほしい。 症状 ビデオチャットで画面に映る自分の顔がちょっと暗い。手動調整はできないらしい。 対策 部屋の証明を変える 別のWebカメラを使う(ロジクールのC525とか) ロジクール HDウェブカム C525r出版社/メーカー: ロジクー…

PythonとPmodのマイクモジュールで玄関のチャイムの音を検知する

ラズパイコンテストの応募ネタです。しょぼいけど動いたので。 背景 前提 事前調査 方針 準備 各種モジュール Pythonスクリプト 実行した様子 通知 メッセージ 課題など 感想 背景 難聴による聴力低下が進むと玄関のチャイムの音が鳴っても聞こえない、また…

Google Cloud Vison API関連メモ(ただし文字認識に関する話のみ)

過去記事でも解説しているけど改めて再整理。自分の興味ないことに無関心というオタク気質のにじみ出た記事はこちらです。 ドキュメント Google Cloud Vision API ドキュメント | Google Cloud Vision API ドキュメント | Google Cloud REST APIとgRPC APIの…

Python とビルド済みのOpenCVバイナリパッケージ

ビルド済みのOpenCVバイナリパッケージについてメモ書き。 あくまでもPython向けにOpenCV 3.xをインストールする方法の1つです。 macOSでPython本体を使う場合の一番ズボラな方式。 非力なマシンに最適。 背景 そもそもOpenCVソースコード自体にPython用のバ…

技術書を書くツールの検討メモ

メモ書き。書きかけのブログ記事が滞留しておりよろしくないのでさっさと公開しておきます。 要件 EPUB形式、PDFの両方を生成できること テキストベースでバージョン管理システムが使えること 原稿ファイルの分割をサポートしていること できれば「コラム」…

いまさらながらZenFone 3 Max(ZC553KL)でDSDS

Dual SIM、Dual Standby、です。購入後一年以上経ってからというのもどうかという気もしますが。 構成 本体:ZenFone 3 Max(ZC553KL) SIM1:microSIM(SMS対応データ通信用ドコモ回線)→4G SIM2:nanoSIM(通話対応、ドコモ回線)→3G どちらも格安SIMです…

厚生労働省ブラック企業リスト8月版(2018年)

今月もまあ惰性のやっつけ仕事エントリです。 公開されているPDFですがファイル名が先月と同じであれれという感じですね。どうなっているんだ。 データの入手元 機械可読データ(タブ区切りテキスト形式) PDFからTSVへの変換スクリプト 前月との比較 先月か…

Pmod HATとマイクモジュール(Pmod MIC3)

とりあえずゲットした部品を使えるようにしただけ。ものは7月末に届きました。 経緯 付属品など 環境・その他 ハード ドキュメント ライブラリ セットアップ SPIの有効化 パッケージの追加 Python環境のセットアップとライブラリのインストール ハードウェア…

今週のふりかえり(2018年8月第4週)

ブログタイトルを変更しました。ふりかえり記事はしばらく1ヶ月おきとかに変更します。

GIMP 2.10のmacOS版バイナリ(ただしbeta版)と日本語入力、縦書き

GIMP 2.10のmacOS版で日本語入力の、変換中の文字列が表示されるようになっている。 2.10.6の新機能である日本語の縦書き表示を試したのでその結果も。 さすがにGIF動画を作る気力はないです。 ダウンロード バイナリパッケージのダウンロードはGitHubのダウ…

書評というか読書メモ(『基礎から学ぶ Vue.js』)

いい本だと思うが問題点がないわけではない。他の本との比較するまで保留かな。 概要 基礎から学ぶ Vue.js作者: mio出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2018/05/29メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る リファレンス寄…

プログラム書けるからって情報系の仕事する必要ないよね

ブログのタイトルを変えました。 それはさておき、不定期の希死念慮かなにかで自暴自棄気味です。 発作的に癇癪を起こす人間との同居は厳しい。 世の中には優秀な方がたくさんおられるので、そういう方に頑張ってもらえばいいかなという心境。 結論:みんな…

今週のふりかえり(2018年8月第3週)

サービスとかソフト(or アプリ)の名前をド忘れして思い出せないときが結構ある。やばいかも。 コマンドの名前とかオプションも厳しい。whoisが思い出せなかったり。

広告