今週のふりかえり(2017年9月第1週)
スポンサーリンク
他所様のマネです。
ふりかえりを何曜日にやるか、は非常に迷うところです。土日にイベントがあるとゆっくりふりかえりはできないし、かといって月曜日にやるのか?という問題が。
週の始まりを月曜日にするか日曜日にするかでかなり変わる。予定自体は週末のうちに検討しておいて、月曜日の夜ふりかえりをやる計画。
今週の学び
メールサーバーの運用については真面目に検討しても良さそう。どうしようかな。
さくらの障害
さくらのメールボックスで初の障害に遭遇。
復旧したとアナウンスの後も繋がらないので困っていたら障害に2連続で遭遇していた。中の人の奮闘に感謝しつつ、移行先の検討スタート。
さくらのメールボックスと同じように無制限にメールアドレスを作れるというサービスは見当たらないので困惑中。
自前でメールサーバー立てようとするとそれなりにコストがかかるのと、メンテナンス中の取りこぼしが怖い……。
ソフトウェア開発関連
F***book のアカウント停止
SNSのアカウントによるログイン機能をテストしようとして数年ぶりにアカウント登録。
developer 登録して違うブラウザでログインしようとしたら即アカウント停止。ほんの数時間で使用不能に。解除には顔写真のアップロードが必要だそうです。
参考:【Facebook】アカウント作成後にアカウントが停止される問題が急増 アカウント停止の解除方法について | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
顔写真をアップロードしても復活できてないです。やはり身分証でないとダメなのか*1。諦めて別のメールアドレスで登録しましたが。
テスト専用のダミーアカウントを作れるらのでそっちを使いましょう*2。
developer 登録したアカウントは登録時にSMSの受け取れる電話番号か、クレジットカード番号を登録する*3必要があるのでこのアカウントは慎重に扱うべきかと思います。
- アプリテスト用ユーザー ※要developer アカウント
- Facebookアプリのテストユーザー作成方法(2016年版): 小粋空間
抗議しようとしてヘルプセンターにアクセスしようとしてもエラーコード500でアクセスできない時があったり、普通に傲慢としか思えない。
というか、このSNSを使いたいと思ったわけじゃない。ログイン機能のテストに必要だっただけなのに……。
もはやF***book様には"four letter word"を送るしかないというのが教訓でした。
Docker for Mac とメール送信テスト
Docker からのメール送信テストにMailCatcherというのを使うというノウハウを得た。
- GitHub - sj26/mailcatcher: Catches mail and serves it through a dream.
- MailCatcherでメール送信をテスト - Qiita
- schickling/mailcatcher - Docker Hub
メールを送信するDocker コンテナからMailCatcherのコンテナにlink
してやればいい。
メール本文がUTF-8だったりするとエラーを吐くが、ブラウザ側で再読み込みすると動く。
2017-08-31 17:19:23 - Encoding::UndefinedConversionError - "\xE3" from ASCII-8BIT to UTF-8:
関連:utf-8 encoding of source · Issue #201 · sj26/mailcatcher · GitHub
Sequel Pro 関連
View Table で日本語を使っているという案件に遭遇。Sequel Pro で表示するとテーブル名が文字化けして表示も不可。英語で説明するのはどうしたらいいのかって話と、再現環境を作らないといけないので保留*4。
そもそもそんなところに日本語使うなよ……。
web サイト・サービス
前から知ってたけどしばらく使っていなかったので。アンチ某レシピサイトの強い味方。
読んだ本
『ハリー・ポッター』シリーズ
Kindle Unlimitedの対象。先月に引き続いて読んでいます。
- ハリー・ポッターと秘密の部屋 - Harry Potter and the Chamber of Secrets (ハリー・ポッターシリーズ)
- ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 - Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (ハリー・ポッターシリーズ)
- ハリー・ポッターと炎のゴブレット - Harry Potter and the Goblet of Fire (ハリー・ポッターシリーズ)
確かに面白いのだけど、嫌がらせとかいじめの描写は後味悪い。
この小説に登場する魔法学校は本人確認と危険物の持ち込みに根本的な改善が必要だと思った。
機機動戦士ガンダム THE ORIGIN
割引キャンペーンの対象になっている。9月7日まで。
1st ガンダム自体は劇場版しか見ていないのでTV版との解釈の違いについてはよくわからない。以前からガンダムを知っている人の方が楽しめる作品。
全くの初見だと展開が唐突すぎてしっくりこないんじゃないかと思う。
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(1) (角川コミックス・エース)
- 作者: 安彦良和
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2014/06/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (8件) を見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(2) (角川コミックス・エース)
- 作者: 安彦良和
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2014/06/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (7件) を見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(3) (角川コミックス・エース)
- 作者: 安彦良和
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2014/06/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (7件) を見る
ガルマ登場、そして……。
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(4) (角川コミックス・エース)
- 作者: 安彦良和
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2014/09/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (6件) を見る
この巻でガルマが……。
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(5) (角川コミックス・エース)
- 作者: 安彦良和
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2014/09/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (6件) を見る
ランバ・ラル登場。
その他・ノウハウなど
特になし。
購入したもの
バックパック
[グレゴリー] バックパック 公式 パトス28 19J*19005 TRUE BLACK トゥルーブラック
- 出版社/メーカー: GREGORY
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
※ 9/4 現在Amazon.co.jp の在庫は払底しています。マーケットプレイス注意。
カタログスペックより軽く感じる。
同じグレゴリーの、Sketch シリーズと迷ったが、ポケットの数と両サイドにペットボトルを入るポケットがあるのでこっちにした。
内部容量28Lと大型だけどベルトで圧縮できるのでコンパクトな外観。
強いて改善点をあげるとすると、腰の固定ベルトを邪魔にならないような固定用のゴムか何かあればよかったか。
良い買い物だった。
土鍋
萬古焼 銀峯 土鍋 (深鍋) 7号 1-2人用 花三島 21071
- 出版社/メーカー: 銀峯陶器
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
主食を麺類中心から米系統にスイッチしようかと。発芽玄米を自作すれば炊飯器で炊けるらしいですが、せっかくなので。
発芽玄米化しなくても土鍋や鋳物の鍋で玄米を炊くと色が白っぽくなって食べやすくなるので投資する価値はあります。
土鍋でなくてもいいけど火加減とか気を使わなくても米が炊ける。普通の米を炊く場合でも炊飯器より美味い気がする。
毎日土鍋で米を炊こうなどという無謀なことは考えていません。
[2017/09/05 追記]
肝心なことを書き忘れていましたが、土鍋とか鋳物の鍋で米を炊くと冷めても美味しいという重要なポイントがあります。
わざわざ冷めたご飯を食べる理由もないですが、炊きたてのご飯だけがご飯ではないのです。
アウトプット
今週は全然。強いていうならこの記事。
今週の気づき&まとめ
涼しくなってきたので非常に助かる。先月中に読み終わらなかった本が何冊かあるのでなんとかしたい。
見事に英語学習がストップしているのでなんとかしたい。