松尾大社に参拝してきました
スポンサーリンク
昨日は松尾大社に参拝してきました。人生三度目の参拝です。一回目は手術の成功祈願。二回目は手術の成功のお礼参り(というか先月)。
前回は時間に余裕がなかったこともあり、ご祈祷受けて帰宅だったのあらためて参拝。
松尾大社
正式名称は「松尾大社」と書いて「まつのおたいしゃ」だそうです。「まつのお」と”の”が入ります。ところが最寄りのバス停の名称は「まつおたいしゃまえ(松尾大社前)」なんですよね*1。というわけで、京都市民の一部(少なくとも該当市バス路線沿線住民)は「まつのおたいしゃ」と言ってもと通じない…かも。
というか参拝前にググるまでこれを書いている当人も知りませんでした。通称として「まつおたいしゃ」が定着しているとはいえ、バス停の名称は正式名称にして欲しいと思いますけどね。バスの車内アナウンスで名称を覚えてしまうので。
同じような話は 「日吉大社 」もそうでしょうか。もとの読みは「ひえ」で現在の正式名称は「ひよし」。地域差がある例だと「浅間神社 」。「浅間」は静岡側(名古屋も)は「せんげん」、山梨側は「あさま」と読むとか。
まあ地名、固有名詞は変わった読み方が多いので、迎合せずに伝統的な固有名詞はそのままでいいと思うんですけどね。
松尾大社の癒しスポット
比較的緑の多い京都市とはいえ、癒しスポット(パワースポット?)は貴重です。
霊亀の滝。暑い日は涼しくていい感じ。
マイナスイオンを浴びたいという方は是非どうぞ。
亀の井。酒造関係の方が汲みに来るとかなんとか。飲める井戸水(たぶん)。
松尾大社と亀
松尾大社では「亀」が神様の使いだそうで。ってことで亀画像。
手水舎
幸運の撫で亀
亀と鯉
これも撫で亀(こっちは健康長寿、だったかな?)
亀の井
「亀の井」の亀は貫禄ありすぎです。
おまけ
亀つながりで。名古屋の七尾天神社。
尾が七尾で七尾天神社。昔名古屋在住の頃、道に迷って偶然たどり着いたのは良き思い出。 名古屋の夏は暑かったですね。
昼過ぎに参拝したので人は少なめ。ただし平日はバスの本数が少なかったりするので路線によっては要注意です。
いつのまにかiPhoneのカメラモードがスクエァになってました。ちょっと反省。まあこれはこれで。
それではまた。
*1:駅名も同じく通称を採用している