今日も微速転進

ここではないどこかへ

今週のふりかえり(2017年11月第1週)


スポンサーリンク

f:id:atuyosi:20171105000339j:plain:w320

もう11月。今年もあと2ヶ月。久々にKindle Unlimited再開。

macOSのバグフィックスか何か知らないけど、macOS 10.13.1 (17B48)へのアップデートで"メモ.app"の描画処理が大幅改善した。
行と行の間に新しく行を追加しようとすると再描画されるまで妙な間があったのが治った。

High Sierra への移行を躊躇している人はそろそろ決断の時かと。

今週の学び

小技というかなんというか。

ハードウェア

なぜかmac版のKindleとVivaldiがSegmentation fault 11で落ちるのでメモリ不良のチェックを実行してみた。結果は問題なし

2012年発売のMacBook AirなのでApple Hardware Test というツールを実行する。新しいモデルの場合は「Apple Diagnostics(ページによってはアップル診断という表記)」という名称の別のツール。

support.apple.com 

方法は簡単で、外せる周辺機器は取り外した状態で電源を入れてすぐDを押しっぱなしにする。しばらく待つと"unable to start apple diagnostics ..."とメッセージが表示され*1、インターネット接続設定の画面が表示される。自動的にネット経由でリカバリ用のツールがダウンロードされてApple Hardware Test が起動する。

  • そのまま「テスト」ボタンをクリックすると簡易テスト
  • ボタンの下のチェックボックスをONにすると詳細テスト

私のマシンだと簡易テストで3分未満、詳細テストで47分29sec。詳細テストの場合はメモリテストの途中で5分ほど経過時間が更新されず、ハングしたかのように見えるので慌てずにそのまま待つ。

Wifiでも問題ないけど有線ケーブルで接続しておくと楽。

ハードウェアの問題はなさそう*2なのでアプリケーション側の安定性向上に期待しましょうってことで。

Kindle.appは昔から不安定なので仕方ないとして、Vivaldiの方は割と安定していたのでちょっと心配だった。もう半年から1年ぐらいは持ちこたえて欲しい。

ソフトウェア開発関連

GitHub - jonas/tig: Text-mode interface for git

gitを使いやすくするためのCLIツール。hubコマンドは知っていたがこっちは知らなかった。

アウトプット

まあ、ハマる時はハマる。

読んだ本

読みかけの本が多数あるのでどんどん読んでしまいたい。

『数学文章作法 推敲編』

数学文章作法 推敲編 (ちくま学芸文庫)

数学文章作法 推敲編 (ちくま学芸文庫)

会社の研修のテキストにして欲しい。名著。

平易な文章で読みやすく、具体例も分かりやすい。何度も反復して、自分の文章のレベルアップに役立てたい。

問題はこう書いているエントリ自体にこの本を読んだ成果が出ているかどうか。

『新・金なし、コネなし、タイ暮らし! (ゼロからはじめる異国生活マニュアル)』

新・金なし、コネなし、タイ暮らし! (ゼロからはじめる異国生活マニュアル)

新・金なし、コネなし、タイ暮らし! (ゼロからはじめる異国生活マニュアル)

いわゆる「外こもり」しようと画策中なので候補地探しのために購入。

何も非合法な方法は書いてなかった。予算と境遇に応じてこういうこういう選択肢がありますよって感じ。

あとは現地の実態の紹介。

観光ガイドではなく、どちらかというとリスクの説明。網羅的ではないけど良心的だと思った。

1ヶ月ぐらいの短期から、1年以上の長期滞在まで取りうる選択肢とそのための参考情報を紹介している。

読んだ感想としてはタイという国は昔はルーズだったが最近はそうでもないのかということ。よりにもよって2016年から規制が厳しくなったらしいので運がいいのか悪いのか。どこの国も世知辛いというか安易に手に入る楽園はなさそうですねという感想。

年齢的にリタイアメントビザが使えるわけではないし、タイに行くとするとビザなしで30日+延長30日ぐらいかな。

事前に心構えができるいるかどうかは大違いなので購入して良かった。

『画像認識』

画像認識 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)

画像認識 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)

ちびちびと読んだというか、ざっくり目を通した。装丁が費用に良い。詳細は下記エントリを。

a244.hateblo.jp

内容を活用するにはやはり数学をもうちょっと勉強する必要がある。可能な範囲で手を動かした方が理解につながるだろうと思う。

Kindle Unlimited

久しぶりに復活。

ITビジネスの原理

ITビジネスの原理

ITビジネスの原理

流石にコンサルタントが書いただけのことはあって理路整然としていて読みやすい。

グーグルから楽天に転職したという変な人が書いている。企業イメージからするとグレーから黒へ。

合理性を追求したアメリカ的な価値観に嫌気がさして、非アメリカ的なものを求めて転職したらしい。参考になる点は多いが、楽天とAmazonの対比に関しては意見が合わない。

自社で仕入れた商品を売ることがメインのAmazonと、場所を貸しているだけという無責任なスタンスの楽天は根本的に違う。商売の鍵は信用。

どっちかというと楽天は闇鍋とか闇市とかそっち。

Amazonにもマーケットプレイスがあるけど(違反者はいるけど)規約を守らないと商売できない。外国産の養殖うなぎを国産の天然うなぎと称して販売した店舗を売上優良店だかなんかで表彰している企業とは根本的に違う。

まったくやれやれだ。

楽天派 v.s. Amazon派(楽天が嫌いな人間含む)は永遠に平行線で、歩み寄りの可能性はゼロってのは確実。

Amazonも大概悪どいし、楽天よりマシというだけなんだけど。

Mac Fan 2017年12月号

Mac Fan 2017年12月号 [雑誌]

Mac Fan 2017年12月号 [雑誌]

この表紙はどうかと思った。

macOS High Sierra とiOS 11の環境設定の記事はタイムリーでいいと思った。仕様変更で地味に困っていた人には役に立つ内容のはず。

VMware Fusion とParalesを特集するのはいいけど、VirtualBox は?

電子版が固定レイアウトなのは仕方がないとして、字が小さいのはどうにかならんのかな。

購入したもの

Amazonの分割発送のおかげで4日連続で宅配便が来るという微妙な展開に。ヤマト運輸の関係者各位、ありがとうございました。

食料品

Mielizia(ミエリツィア) トスカーナの有機ハチミツ 400g

Mielizia(ミエリツィア) トスカーナの有機ハチミツ 400g

どちらも定期おトク便。

『移住者たちのリアルな声でつくった 海外暮らし最強ナビ アジア編』

移住者たちのリアルな声でつくった 海外暮らし最強ナビ アジア編

移住者たちのリアルな声でつくった 海外暮らし最強ナビ アジア編

ネットだと限界があるだろうということで。

今月中には読み終えたい。

タイ文字入門

すらすら読めてくるくる書ける タイ文字練習プリント

すらすら読めてくるくる書ける タイ文字練習プリント

タイ自体に興味を持った理由の一つが母音が子音の上下左右につくというこのタイ文字。

コンピューターにおける表示の観点から見ても厄介な代物だし、何よりOCRの観点からするとこれどうすんのっていう。

参考:docs/7Building a Multi-Lingual OCR Engine.pdf at master · tesseract-ocr/docs · GitHub

価格が高いんでちょっと微妙。CD付き。

文字が大きいせいで余計に微妙。文字の形状がちょっと複雑なのでやむを得ないのかもしれないが、ちょっと工夫して欲しかったところ。

初見で難易度の高さにくじけそう。タイ語って分かち書きしないのかよ……。

毛布

いたって普通の毛布。ないと辛いかな、ということで。

ガンプラ関連

やりたいことから引ける!ガンプラテクニックバイブル

やりたいことから引ける!ガンプラテクニックバイブル

ある程度のテクニックは知っているけど、ブランクが長いこともあるので再入門のつもりで。

見事に沼にはまり込んでいますとも。

久しぶりの帰郷

京都市内でちょっと移動しただけですけどね。

久しぶりに吉祥院あたりまで行った。記事先頭の画像は吉祥院天満宮。

何しに行ったかというとプラモの塗装用品を買いにホビースクエア京都へ。京都だと他には四条のブックストア談*3かな。売り場面積的も品揃えもボークスが運営しているホビースクエアの方が圧倒的。

中学生の頃は長岡京市にボークス本社ショールーム*4というのが存在したのでそっちに自転車で行ったりしたのも良き思い出。

人間というのは結局、どうあがいても20歳ぐらいまでに身につけた何か*5に固執するというか引きずられるというか、 狭い世界から抜け出せないのか。

あまり西大路通を北上することはないのだけど、珍しく西大路駅の北まで歩いた。

駅の北と南でずいぶん雰囲気が変わる。駅の南側はちょっと汚いというか貧乏くさいというか。店も何となくこじんまりとしてる。

十条通まで下ると今度は工場跡地とか南インターチェンジに向かって工場やら何やらでまた雰囲気が変わってくんだけど。


まあ、京都にいる間はまた来るんだろうけど、工場がなくなってイオンモールと老人ホームにデイケアセンターではなあ。

今週の気づき&まとめ

英語 or プログラミングの勉強の合間に息抜きとしてガンプラをいじるのは悪くない気がしている。すぐに主客逆転しそうになるのが問題か。

去年より早いけどガスファンヒーターの封印を解除した。ここ数日ちょっと暖かめの気温なので肩透かしを食らった感じ。

耳の状態が良くなった分、雑音が気になるケースが増えた。これはいい傾向、のはず。


色々と仕切り直しというか気合い入れて行きたい。

*1:勝手に切り替わらない場合は"Enter"を押せばいい

*2:絶対とは言い切れないけど

*3:名前が変わったかもしれないが立地は4階から地下に変わっただけで同じ

*4:いつの間にか消滅

*5:昔取った杵柄のような何か

広告