今日も微速転進

ここではないどこかへ

今週のふりかえり(2017年11月第2週)


スポンサーリンク

今年も光熱費削減のために部屋の温度をキープするためのビニールのカーテンを投入している。

参考記事(去年のガス代比較記事)

今年は寒いらしいので、同じやつを二枚重ねて二重にすることを検討中。

今週の学び

ぼんやりしているうちにまた1週間過ぎてしまった。

ソフトウェア開発関連

ずいぶん前に購入したオライリーの電子書籍の、macOSアプリの箇所だけ写経しつつ読み終えた。

自前でmacOSのアプリを作るとして、UIの自由度が高いので逆に困る。そういう話は書いてなかったし。

macOSアプリでiCloudにファイル保存するときの注意点

ローカルにファイルを保存できるようにしてある前提で、以下の作業が必要

  • Capabilities でiCloud をONにする
  • Info タブで”Custom macOS Target Properties"にNSUbiquitousContainersキーおよびその値を追加する(入れ子構造でめんどい)

追加するキーの詳細:Designing for Documents in iCloud

リンク先の末尾に例が記載されているのでアプリ名とドメイン名のところを置き換えれば良い。

入力ミスを修正した場合など、うまくいかないときはビルド番号を+1する。例えば保存できるけどiCloud drive の画面にアプリのフォルダが表示されない場合など。

そのうちちゃんとまとめる、たぶん。

以下、参考ページ

web サイト・サービス

Google タグマネージャ

タグマネージャ - アナリティクスのタグ管理 | Google タグマネージャ(GTM) – Google

アクセス解析用にWebページに埋め込むタグを管理するつツール。

後述のKindle Unlimitedで読んだ本経由。

確かに「他のタグを自動的に読み込むタグ」というメタなタグってのは便利。

導入するとまたGoogle依存が一つ増えるのはどうかと思って保留中。

ただ、他人の運営するサービスの場合はメンテナンス作業が減るので積極的に導入を勧めると思う。

その他・ノウハウなど

プログラミング関係の本を写経しながら読むとき、バージョン管理システムを活用してキリのいいところでコミットしながら進めると何かと便利。

例えば途中でつまづいた時に戻せたり、何のためにこのコードを追加したのか確認しやすくなる。本によってはサンプルコードがチャプター別になっていないとか、あるいは継ぎ足し式のチュートリアルに特に有効。

もっと早く気づけって感じもするけど、日本語の本は説明が結構親切だったりするのであまり必要性を感じなかった。

英語の本でも途中まで入力したサンプルコードと、完成後のサンプルコードを両方添付していたりとか結構千差万別。

アウトプット

サブブログに簡単なレビュー記事を書いたぐらい。ちょっと停滞気味。

読んだ本(+ Kindle Unlimited)

Kindle Unlimited、なぜか再開したら無料体験扱いになっていた。今月だけでまた月末で解約すると思うけど。

『実践 Googleタグマネージャ入門 増補版』

実践 Googleタグマネージャ入門 増補版 (デジタルプラスブックス)

実践 Googleタグマネージャ入門 増補版 (デジタルプラスブックス)

一部しか読んでないが、そもそもGoogleタグマネージャの存在自体知らなかったのでこれは有益だった。

はてなだとGoogleアナリティクスのidを入力すればすむのでありがたみがないが、静的サイトジェネレーターを使う場合とか、他の解析サービスも併用する場合にはかなり役立つと思う。

『MAKERS―21世紀の産業革命が始まる』

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる

つまみ読みしたけどあまり面白くない。3Dプリンタの今後に期待、って感じ。

ここまでグダグダ書かなくてもいいじゃないかと思った。

いろんな人物の成功事例を多数収録しているのはいいけど、やはり外国人の書いたビジネス書は長すぎて途中で飽きる。

メイカームーブメントは素晴らしいと思うけど、3Dプリンタやレーザーカッターを製造しているのは大企業で、結局そういう企業はなくならない。

社会の変革は間違いないだろうけど、脅威にはならない。新しい市場が生まれて、結局は既存の市場と棲み分けるというのが個人的見解。

購入せずに読めてよかった。買ってたら後悔しただろうと思う。

購入したもの

漫画本の場合、購入してすぐ読むので、購入したものイコール読んだもの、になっている。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島 1 & 2

機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島(1) (角川コミックス・エース)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島(1) (角川コミックス・エース)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島(2) (角川コミックス・エース)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島(2) (角川コミックス・エース)

特に印象的な場面はなし。特に1巻は次の巻に期待というAmazonレビューどおりの展開だった。2巻はまあま。

1巻の巻末にTVアニメ版ガンダムの、「ククルス・ドアンの島」の回の脚本を担当した方のインタビューが収録されている。印象的だったのはインタビューの最後の下記のフレーズ。

この仕事をやっていて恵まれているなあと思ったのが、こうやって今でも昔の仕事を見てもらえることですね。
機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島(1)Kindle版 P.165?

Kindle 版なのでページ数はズレているかも。時給いくらで頭数で勝負のワーカーと、クリエイティブ系の仕事の大きな差異はこのあたりだろうと思う。

ガンプラ関連

じわじわと散財してますね。

ザク・ハーフキャノン(ORIGIN版)

上記コミックにちらっと登場する機体の立体化、です。またニッチなものを商品化してきますね、バンダイさん。

プレミアムバンダイ限定のザク・キャノンの方を限定販売ではなく一般販売にしてくれればランドセル(バックパック)だけ移植して色を塗り替えるだけでよかったのに*1

説明書には『損耗した機体に応急処置を施してザク・キャノンのランドセルを取り付けて云々』って書いてあるんで。

参考:HG 1/144 ザク・キャノン テストタイプ|ホビーオンラインショップ|プレミアムバンダイ

まあ販売されないよりはいいかと思いますが。

レビュー記事:1/144HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザク・ハーフキャノン ざっくりレビュー - 不定期プラモデル製作記

精密ノコギリ

歯の厚みが薄いのが特徴。削りしろを減らしたい用途で有効。

GSIクレオス Mr.ツールクリーナー改

GSIクレオス Mr.ツールクリーナー改 250ml T113

GSIクレオス Mr.ツールクリーナー改 250ml T113

匂いはヤバイけど強力。ガンプラマーカーのインクを筆塗りで使った後で筆を洗うために使っている。

ガンプラマーカー メタリックセット

GSIクレオス ガンダムマーカー GMS121 ガンダムメタリックマーカーセット

GSIクレオス ガンダムマーカー GMS121 ガンダムメタリックマーカーセット

メタリックのマーカーとスミ入れ筆ペンのセット。意外と使えそう。シルバーだけバラ売りしてくれればいいのに。

それはともかく、普通のガンダムマーカーで塗ったあとでスミ入れするときはどうするのが良いのかよくわからない。

同じ溶剤だと下地が溶けると思うんだけど。

パッケージをよく見るとスミ入れ筆ペンに関しては特殊水性インク*2って書いてあるからいいのか?

流し込みスミタイプ*3は油性塗料って書いてあるし(そもそも素組み専用と書いてあるけど)。

そのほか

リモートワーク

CODEALというサービスに登録してみたけど、関西で出社なしのリモートワークはなさそう。

やはり関東か。

その名はデリバリープロバイダ

まさかの悪名高いデリバリープロバイダに遭遇。なんで分割発送するのさ。

そしてよりにもよってデリバリープロバイダなのさ。

まあ無事に受け取れたからいいけどさ。

そろそろ配送業者指定便があってもいいんじゃないだろうか。  

個人向けの運送業者は配達員に制服を義務付けるべし。ものすごく胡散臭いもん。

Amazonまで信仰心を試すようなマネをするならヨドバシに乗り換えることを考えざるを得ないかも。

今週の気づき&まとめ

フリーランスやるのはいいけど、税金周りを勉強しておかないとまずそう。

プラモデル製作自体は没頭できる程度には楽しいけど、削りカスとか溶剤とか健康面を考えると厳しい。転居に制限がかかるのも厳しい。

あまり深入りしない方が良さそう。

自分の中の優先順位がブレまくっていて非常に良くない。

*1:動力パイプの形状が違うのが問題か?

*2:パッケージには下地を選ばないと書いてある

*3:この商品とは別のやつ

広告