今日も微速転進

ここではないどこかへ

またひとつ、パンドラの箱が開いた


スポンサーリンク

小説家のSNSでの過去の発言が原因で声優降板、アニメ化企画が中止になったそうな。しかも出荷停止とかいう話も出ている。


これの事件、いろいろまずいと思う。以下、順不同。

  1. (明言していないが)作者の過去の言動というな理由で降板という実例ができてしまった
  2. 某大陸の国家と某半島に(資本的な理由で?)配慮せざるを得ないという現状
  3. 気に入らない作品に対して、作者のあら捜しという手法が一般に認知されてしまった
  4. 特定の国家へのヘイトスピーチだけが注目されるリスク(ダブルどころかマルチスタンダード)
  5. 国内市場より規模の大きい海外市場を重視することを公然と表明*1
  6. 法的根拠もなく、SNSという公共の場所とはいい難い場所での個人の過去の言動*2を問題視
  7. ヘイトスピーチ、差別表現とも主観による判断*3でしかない

最初は声優の降板について書こうと思ったのにまたたく間に事態が急展開している……。

大手マスコミまで報道する始末……。人材派遣会社の会長が経済政策に口出ししているような、利益相反行為*4を批判すべき。

「7. 」は別の機会に記事を書きたいと思っている。


そもそも、ヘイトスピーチ云々は主観の問題。ヘイトスピーチを判定するプログラムを書けるわけではない。
言論封殺とか思想統制になりかねないので個人的にヘイトスピーチ規制法は悪法だという見解。

デマはデマ、誹謗中傷は誹謗中傷として批判すればいい。

そもそも、Twitterにはミュート機能とブロック機能でフィルタできるでしょ。

大前提として、ネットに作品を投稿している人物は公人じゃないよね。そしてSNSは公共の場所とはいいきれない。それなのにアニメ化中止、出版停止って 問題がありすぎる。作者本人が作品の修正を希望しているらしいけど、それ、炎上で弱気になって判断力の低下している状況での意思表示、ではないでしょうか。

作者の人格に問題があるかと作品は無関係、ということにしておけば良かった。小説に限らず、芸術系のセンスなり才能のある人は結構癖が強いひとが多いから、そういうことにしておかないと、収拾がつかない。

世間的に評価されている作品で、作者の人格に問題ないっていい切れるものがいくつあるのか。

差別表現が悪いのは同意する。ただ、領海侵犯を繰り返したり、恫喝外交を繰り返す国に不快感、嫌悪感を持たないほうが異常だとおもうけどね。
たいていどこの国も何かしらの悪行を働いているはず。

海外の人間が日本の悪気を言っても知らぬ存ぜぬ報道せずで、こういうときだけ誰かが馬鹿騒ぎする。まあ外国語を理解できないからそういううるさい人は気づかないんだろうけど。


出演拒否(降板)問題について。はっきりとした理由は明らかにしていないとはいえこういう出演拒否という実績があると、他の作品に出演したときに「あの作品には出演したのにこっちの作品には出演するのか?」という批判にさらされるのはほぼ確定。

何よりも、日本国内のファンからのイメージよりも、海の向こうのファンからのイメージを大事にすということをはっきり表明している。

自国のアニメ産業を有利にするために、特定の作品の表現にいいがかりをつけてくる可能性が増した。徳川家康の「国家安康」「君臣豊楽」という過去の事例がある。


作者のヘイトスピーチでイメージダウンするというなら、偏向報道のテレビ局の番組に出演していてもイメージダウン、ですよね?
某報道番組のスポンサーとかね。まあいつものダブル(マルチ)スタンダード 。

他国の人間にどう思われるか、気にしすぎ。翻訳しなければいいのに。


何より重要なのは表現の自由。少なくとも某大陸の国に対する日本のアドバンテージがまさにこれ。敗戦という代償を払って得た伝家の宝刀。

目先の売上のためにせっかくの表現の自由を手放そうとしている。まあその幼稚なところが実に日本的。表現の自由を守るために戦っている人はいても、 そもそも人権に関して何かを「勝ち取った」ことがほとんど無いからしょうがないのかな。

ヘイトだの差別だのと騒ぐけど、騒いでる本人はその小説読むの? アニメ見るの?

個人的には偏向報道の日本のマスコミのほうがよっぽど不快。だからテレビは買ってないし、これからも買わない。

一部の人の心情を害したっていうけど、件の小説の作者のTwitterアカウントをフォローしていたの?

わざわざ貴重な時間を使って、件の小説を熟読したの?

まさかお金を払って差別発言をするような作家の小説をお買い上げ?

社会的影響力のあるマスメディアの偏向報道ほうがよっぽど問題。

自分が普段見向きもしない物に、言いがかりつけて騒いでどうするのか。

しかもすでに販売されている小説を購入した読者よりも今後の海外展開と関係者のイメージを優先って。


資本の力の前に膝をつくのは仕方がないとしても、外部からの抗議に屈したってのは非常にまずい。今後もこういう事例はどんどんでてくる。
国内資本ならともかく、海外資本ってのは非常にまずい。国際問題としてとりあげて来る可能性もあるし。

間違いなく、これいろんなところに波及する、きっと。過去の言動(というか黒歴史)を気にして思い切った行動を思いとどまる人も出てくるだろうから将来の作品にも影響する。どんどん社会が息苦しくなっていく。まさにパンドラの箱

そういえばパンドラの箱、比喩表現とはいえたくさんあるよね。


そもそも、件の小説、そんなに面白かった? 何でもアニメ化しようっている粗製乱造気味だとおもうんだけど、アニメ業界、ホントに大丈夫? しかも出版元、ホビージャパンか。ピックアップする作品のセンスがあまり良くない印象。


P.S. 出演する側にも当然、客を選ぶ権利はある。それが本当に本人の意志なら問題ない。ただ、キャストを公表してから外部の指摘でってのはまずい。非常にまずい。


「表現の自由」の守り方 (星海社新書)

「表現の自由」の守り方 (星海社新書)

アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読本 (星海社新書)

アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読本 (星海社新書)

*1:これは商売だから仕方がないけど後出しは駄目

*2:法には触れてないよね?

*3:差別評価どうか判定するのは一体誰か

*4:もっといい表現があったけど忘れた

広告