今日も微速転進

ここではないどこかへ

今週のふりかえり(2018年4月第5週)


スポンサーリンク

f:id:atuyosi:20180430202610j:plain:w480
いい天気だった。西側にあるので午前中が写真が取りやすくておすすめ。

もう4月末。ということは今年も3分の1が……。

昼間は結構暖かいくなってきたし、スギ花粉も収束気味で喜ばしい。

今週の学び

労働そのものが嫌なのではなく、指図されたくないとか煩わしい対人折衝が嫌いなのかも。

おみくじ

先週末に引いたおみくじの内容を未だに引きずっている。

このみくじにあたる人は、人の上に立つ身分になりてしあわせよかるべし

人の上に立つ身分って一体?

これで私にどうしろと。昇進しないと幸福にならないという意味なのか。会社作れってこと?

まあ所詮おみくじなんだけど。運勢は吉(17番)。

その他・ノウハウなど

特になし。

今週試したソフトウェア or サービス

他にもあった気がするけど忘れた。

Google Domains

Google Domainsでドメイン取得。実運用時はたぶんCloud Flare を組み合わせるのであまりありがたみないかも。

海外のレジストラだとWhois情報の非公開は別料金取られるのでその点は悪くない。

なんでもGoogle は良くない気もするけど妥協のしどころ。

様子を見て他のドメインも移管する予定。

appear.in

appear.in

2回め。先方が指定してきたので。

多人数でないとあまり有り難みがないと思った。そもそもビデオ通話の必要性を感じず。

光回線なのにWiMAX+回線のときより音質がいまいちで若干遅延があった。たぶん相手の回線の問題。

カナル型のイヤフォンをつけて喋ると声がこもって変な感じ。

Linked.in アカウント削除

ログインした状態で下記のページにアクセスする。

www.linkedin.com

「アカウントの解約」をクリックして画面の支持に従うだけ。

パスワードが必要。解約理由は当たり障りがないものにしておけばいいでしょう。

人に雇われたいと思わないし、求人の予定もないし。

この手のサービスの邪悪さはFacebookが証明したところだし、知り合いらしき人のリストをメールで送ってこられるのが鬱陶しい。

現状、SNSはTwitterとブランドアカウントのためのGoogle+に紐付いたアカウント、削除できずに放置しているMastodon。

ソフトウェア開発関連

Natural Sort (Python3)

連番のファイル名の並び順を、人間の期待する並び順にしたいときが結構ある。

例えば、test1.pdfからtest100.pdfまでファイルがあるとき、辞書順でソートするとtest1.pdfの次にtest100.pdftest11.pdfという並びになることがある。こういうのはよろしくない。

ディレクトリにあるファイルを一気に処理したい時、ファイル名を人間の期待する順序でソートしたいときはある。

ナチュラルソート (natural sort) という名称が正式かどうかは知らない。

natsort · PyPI

標準ライブラリでやって欲しい気もする。

気になったもの

洋書

ReportLab - PDF Processing… by Michael Driscoll [PDF/iPad/Kindle]

PythonでPDFを生成するためのライブラリの解説書。執筆中。

]

面白いと思ったサイトなど

オージオグラム(聴力検査の結果)の見方

オージオグラムの見方と検査数値から見る耳の聞こえにくさ | 2つの視点で補聴器販売をしている難聴者の耳・補聴器ブログ

英語版はただで読めるの……。

Chapter 0 – Introduction | Automate the Boring Stuff with Python

以下の本の英語版(原著)。状況別のライブラリとサンプル集かな。

退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

小物用の紙箱

フリマアプリとかで物を売る時に地味に必要。

展開図面 | 紙箱・化粧箱.net

Semi auto lock | DIY Paper Boxes

梱包材の店に行ってみるか。

カシオ

高精度計算サイト

これは役に立ちそう。

読んだ本

読みかけでストップしている技術書をなんとかしたい。

難聴関連

聴力低下と向き合うヒントの詰まった本(書評:『人生の途上で聴力を失うということ』) - 知識のブラックホール

いい本だけど、それ相応の経済力のある人達の話。

購入したもの

Amazon Associateの報酬、受け取り設定の変更しようとして、結局保存したつもりはなかったんだけど設定が反映されていた。

現金で受け取りたかったのに。しばらくギフト券で受け取ればいいかな。

お茶とか

黒豆茶

オリヒロ 国産黒豆茶

オリヒロ 国産黒豆茶

某所で飲んだ黒豆茶が結構おいしかったので。この商品かどうかはわからないけど。

調味料など

ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ 130g

対して料理しないけどあると便利。

ユウキ 化学調味料無添加のあごだし 110g

微量ミネラル補充。

どっちもクリップロングタイプ

YAZAWA(ヤザワ) どっちもクリップ ロングタイプ  CLW5

YAZAWA(ヤザワ) どっちもクリップ ロングタイプ CLW5

なぜかプライム会員専用商品。1ヶ月だけ加入したとしてもその辺のホームセンターで買うよりは安いかも。

ホームセンターで売っているのを見たことはないけど。

WEB+DB PRESS Vol. 104

WEB+DB PRESS Vol.104

WEB+DB PRESS Vol.104

  • 作者: 末田卓巳,林田千瑛,陶山嶺,八谷賢,辰己佳祐,竹澤俊季,服部智,藤岡裕吾,牧大輔,西郡卓矢,松木雅幸,穴井宏幸,新日出海,桑原仁雄,小田知央,ひげぽん,池田拓司,はまちや2,竹原,大場光一郎,大場寧子,松館大輝,日高尚美,Vu Xuan Dung,WEB+DB PRESS編集部
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/04/24
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る

久しぶりに紙媒体で買おうかと思ったが、近所の書店に置いてなかったので諦めて電子版を購入。

ざっと目を通した感じとしてはこの号は当たり。

感想としては以下のとおり。

  • 第1特集:Pythonの初歩とチュートリアルという感じの記事。コンパクトにまとまっている。お見事。
  • 第2特集:iOSからは撤退したので今更感はあるが、カメラを使うサンプルと、入門書で端折りがちなジェスチャについて開設している点は良い。ただ、ユーザー通知についても解説されているのはいいけど、何のための通知なのか説明がない……*1
  • 第3特集:余裕があったら写経してみるかも。

特集の数を減らしてその分、一つ一つの特集のページ数を増やしてもいいんじゃなかろうか。もしくは3つの特集のうちの一つだけページ数を多くするとか。

『良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方』

良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方

良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方

中古 from mercalli 。前から気になっていた。

ラズパイ用のサウンドカード

先週のふりかえりで言及したもの

Amazon.comで発注済み。連休明けに届くはず。

アウトプット

a244.hateblo.jp

a244.hateblo.jp

今週の気づき&まとめ

プロ野球の松坂大輔投手、日本復帰初勝利ということで非常に喜ばしい。中日ファンじゃないけど、怪我から復帰は大変だろうと思うのでこの先も活躍してほしいと思う。

厚生労働省の、ブラック企業リストのネタで記事を書いてない。もうちょっと分析してから記事したい。

Google Adsenseのように基本的にセミオート式のビジネスモデルを探している。問題が起きない限り人が介在しなくてもいいタイプが理想。

何か仕入れてAmazon FBA という手もあるけど。

「週4時間」だけ働く。

「週4時間」だけ働く。

*1:説明のためだけ?

広告