今週のふりかえり(2018年3月第4週)
スポンサーリンク
雨のお陰で花粉を回避したりなど。 ちょっとアクセスが増えているのは就活の学生さんが西梅田の記事にアクセスしている?
就活生に頑張れとは言いづらいけど、気を強く持ってメンタルをやられないようにして欲しいとは思う。
お祈りされる度にポジティブな何かがあれば少しは気が楽になると思うんだけどね。
今週の学び
補聴器もどき(集音器)が1ヶ月で故障した。左右両用なので右につけようとしてケーブル部分をひねったらお亡くなりに。
雨だったので湿気とかそっちの可能性もある。
分解したら随分とシンプルな構成でびっくり。
次は3万円ぐらいの補聴器を買ってみるかも。重度難聴の人は仕方ないんだろう*1けど、軽度と中度の境目レベルの中途半端なタイプとしては実に微妙。
何より紛失と故障が怖いんだよね。今のところ購入候補は以下の通り。
ベルトーン 耳かけタイプ デジタル補聴器 turn(ターン) BTE 75 ベージュ (中度から高度難聴者向け耳かけ式既製デジタル補聴器)
- 出版社/メーカー: ベルトーン
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
【非課税】オムロン デジタル式補聴器 イヤメイトデジタルAK-15
- 出版社/メーカー: オムロンヘルスケア
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
オムロンの方は日本の医療機器の認定を取得しているけど電池をセットする部分の蓋が壊れやすいらしい。
もう一方はアメリカの認定を取得していて、ユーザー自身で多少調整できる機能がついている。
正直あまり買いたいと思ってない。断然パソコン買い換えるか、バンダイから発売されるらしいフルメタのプラモデルとかのほうが購買意欲をそそられる。
フルメタル・パニック! アーバレスト Ver.IV 1/60スケール 色分け済みプラモデル
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2018/04/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
その他・ノウハウなど
今週試したソフトウェア or サービス
Firefox Quantum
リリース直後に試したときは微妙だったので放置していた。
Selenium絡みでChromeで上手くいかないケースがあるようなので予備として導入。
あまりタブを開かない状態ではChromeやVivaldiと遜色ないし、悪くはない。
Etchar v1.3.1
久しぶりに起動したらアップデートの通知が表示されたので素直にバージョンアップ。
自動アップデートではないので上書き更新。
Raspbian 2018/03/13
手元のRaspberry Pi 3Bの方はクリーンインストールし直した。Pi Zero Wはsudo apt-get upgrade
でパッケージ更新のみ。
ソフトウェア開発関連
Selenium Webdriverでは通信中のリクエストヘッダを取り出す方法がなさそうなんで、プログラムから制御できるローカルプロキシ的なものが あるといいなあ、と思った。
気になったもの
買わなかったもの。
雑誌
Software Design 2018年4月号
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2018/03/17
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
ちょっと想像したのと違う。視野が狭くならないようにするためにも雑誌を買ったほうがいいんだろうけど、ちょっとイマイチすぎる。
今月号も多分買わないかな。
Interface(インターフェース) 2018年 05 月号
Interface(インターフェース) 2018年 05 月号
- 出版社/メーカー: CQ出版
- 発売日: 2018/03/24
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
特集より連載記事に興味がある。買うかどうか保留状態。
面白いと思ったサイトなど
アクセス解析の設定など
しっかり時間を取って実践したい。
Androidアプリ作成
これは参考になるんじゃないかと思っている。
RPAについて
Twitter経由。RPA(Robotic Process Automation)という用語を知らなかった。日経PCみたいな雑誌、読まなくなったからなあ。
ロボティック・プロセス・オートメーション - Wikipedia
平たく言うと。AutomatorとかUWSCとかAuto It と人工知能の組み合わせかな。
- 月の半分以上がExcel作業 そんな住友林業のバックオフィスをRPAで変えた情シスたち (1/2) - ITmedia エンタープライズ
- ロボットにも履歴書や出勤管理システムを 住友林業流、RPAロボ管理術 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
少なくともWindowsはWin32OLE(COM制御)技術があるから何かとやりやすいと思う。
Webアプリ系は自動化ツールへの対応を考慮したつくりにするとか、UIも画面認識しやすいようなコントラストのはっきりした見た目にするとか、 何か対応が必要なのかも。それはそれで面白そうだけど、フラットデザインとかどうするんだろう。
ロボットとの仕事の取り合いではなく、ロボットと人間のコラボの方向性に行ってほしいと思っている。人馬一体ならぬ人ロボ一体でお願いしたい。
読んだ本
相変わらず読みかけの本があるのに他の本を買い込んでいる。しかも図書館も利用しているのでかなりのカオス。
購入したもの
あとは食料品とか諸々。
ツムラ漢方八味地黄丸料エキス顆粒
- 出版社/メーカー: ツムラ
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
いわゆる八味丸。中高年の飲む薬らしい。泌尿器系のトラブルに効くらしく、イメージが良くないらしい。そのため、あまり飲んでいると公言したがらない人が多いとか……。
目的はもちろん耳の状態と手足の冷えの改善。
白内障にもいいらしいが、当時は漢方薬局で「胃の弱い人間はやめとけ」と言われて別の漢方薬を試したりしていた*2。
しばらく補中益気湯飲んだお陰で食欲も増しえいるし、大丈夫でしょう。
確かに飲み始めてから背中の胃の後ろあたりに張りを感じる。
本(技術書)
Pythonによるスクレイピング&機械学習 開発テクニック BeautifulSoup,scikit-learn,TensorFlowを使ってみよう
- 作者: クジラ飛行机
- 出版社/メーカー: ソシム
- 発売日: 2016/12/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
やはり本を買わないとメンタルがやられてしまう。
電子版が出そうにないし、図書館にもないので購入。
スクレイピングの本というより、機械学習とそのためのデータ集めという印象。
最近のアウトプット
継続は力なりということで。
今週の気づき&まとめ
この両目は本を読むためにあるのです。
本を買わない自分も異常だし、ましてや読まないなんてありえん。
八味丸に関してはまだなんともいえないですが、補中益気湯はなかなかいいと思います。
- 出版社/メーカー: ツムラ
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る