今日も微速転進

ここではないどこかへ

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

厚生労働省ブラック企業リスト8月版(2018年)

今月もまあ惰性のやっつけ仕事エントリです。 公開されているPDFですがファイル名が先月と同じであれれという感じですね。どうなっているんだ。 データの入手元 機械可読データ(タブ区切りテキスト形式) PDFからTSVへの変換スクリプト 前月との比較 先月か…

Pmod HATとマイクモジュール(Pmod MIC3)

とりあえずゲットした部品を使えるようにしただけ。ものは7月末に届きました。 経緯 付属品など 環境・その他 ハード ドキュメント ライブラリ セットアップ SPIの有効化 パッケージの追加 Python環境のセットアップとライブラリのインストール ハードウェア…

今週のふりかえり(2018年8月第4週)

ブログタイトルを変更しました。ふりかえり記事はしばらく1ヶ月おきとかに変更します。

GIMP 2.10のmacOS版バイナリ(ただしbeta版)と日本語入力、縦書き

GIMP 2.10のmacOS版で日本語入力の、変換中の文字列が表示されるようになっている。 2.10.6の新機能である日本語の縦書き表示を試したのでその結果も。 さすがにGIF動画を作る気力はないです。 ダウンロード バイナリパッケージのダウンロードはGitHubのダウ…

書評というか読書メモ(『基礎から学ぶ Vue.js』)

いい本だと思うが問題点がないわけではない。他の本との比較するまで保留かな。 概要 基礎から学ぶ Vue.js作者: mio出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2018/05/29メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る リファレンス寄…

プログラム書けるからって情報系の仕事する必要ないよね

ブログのタイトルを変えました。 それはさておき、不定期の希死念慮かなにかで自暴自棄気味です。 発作的に癇癪を起こす人間との同居は厳しい。 世の中には優秀な方がたくさんおられるので、そういう方に頑張ってもらえばいいかなという心境。 結論:みんな…

今週のふりかえり(2018年8月第3週)

サービスとかソフト(or アプリ)の名前をド忘れして思い出せないときが結構ある。やばいかも。 コマンドの名前とかオプションも厳しい。whoisが思い出せなかったり。

PandocでEPUBを作る その2(試行錯誤メモ)

a244.hateblo.jp 入力形式がMarkdownであることが前提です。 見出し項目へのジャンプ Markdownの見出し項目に以下のように{#文字列}を追加すると別の箇所からジャンプできる。ドキュメントのheader_attributesという拡張機能のところに説明がある。 入力形式…

『100問でわかるPython』の感想

100問でわかるPython作者: 松浦健一郎,司ゆき出版社/メーカー: ソシム発売日: 2017/10/25メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 図書館にあったので借りてみた。プログラミング系の本にしては珍しく赤シートが付属。 右側に問題とヒントが記載されてい…

今週のふりかえり(2018年8月第2週)

ものすごく久しぶりに、ものすごくしょぼいプルリクエストを送ってマージされた*1。 GitHubにアカウントを作って以来、まともなプルリクエストを送ったことはない。 正直、そろそろプログラマとかエンジニア名乗るはやめようかなと思う次第。 *1:Makefile絡…

PandocでEPUBを作る(試行錯誤メモ)

あまり凝ったことをやらないなら結構手軽でいいかも知れない。 前提 Pandocのインストール ソースファイル ePubの生成 基本 各種オプション付き Kindle化するうえでの注意 (2018/09/09 追記) 目次 ファイル分割(内部) セクション番号の追加 セクション番…

Google Vision API の手書き文字認識(英語)を試す

経緯 どこかのニュースサイト(英語)でGoogle Nextで発表された新機能として"hand wrtten"(手書き)という文字があったのでググってみたところ、 Google Vision APIのドキュメント(英語の方)にさり気なく"Detecting Handwriting"という記述を発見。 下記…

書評:『逆引きPython標準ライブラリ』

図書館にあったので借りてみました。読んだというより何が書いてあるのか眺めたという感じですが。 結論:微妙。 はっきり言っておすすめしません。3,000円出せるなら他の本が良いでしょう。 読み始めて最初のうちは役に立つと思いますが、すぐに物足りなく…

PythonのWebスクレイピング解説書の比較メモ

全部買ったわけではないですが、購入検討ように比較したメモ。 初歩的なレベルであればブログやQiitaに記載されている記事でなんとかなる場合が多いですが、クローラーを作成してがっつりやるなら一冊買って持っておいたほうがいいはず。 意識したポイント …

今週のふりかえり(2018年8月第1週)

体重を増やそうと思うときに限って体重が増えない……。ジムに通うとかしないとダメかな。 調子があがってきたかと思ったけど見事に暑さにやれられてペースダウン。 某コンテスト用のラズパイの部品が届いたのでがんばりましょう。

Amazon Advertise API 関連メモ書き

AmazonのProduct Advertising APIに関するメモ書き。備忘録なので非常に雑です。 APIの概要 公式ドキュメント 使用するには 注意事項 APIに指定するパラメータについて カテゴリのリスト Python用ライブラリ 参考情報 Response Groups関連 商品に関するXML属…

通販で補聴器を購入した話(デジミミ3:購入レビュー)

極めて不本意ですが補聴器を購入しました。簡単なレビューです。 補聴器業界および補聴器の販売システムに不満があるので通販で。 購入した製品について 他の候補 使用感など 電池に関して 現状の不満 メンテナンス用品 乾燥用ケース 交換用のドーム(イヤー…

広告